ナイトとは?
機動力、ジャンプ力が大幅に向上し、敵召喚獣に対して絶大な攻撃力を発揮します。
歩兵に対してはダメージを与えにくくなっています。
対召喚へのダメージは150~550
対歩兵へのダメージは5~25
必要建築物 | クリスタル | 最大召喚数 | HP | PW | 必要アイテム |
---|---|---|---|---|---|
キャッスル・キープ | 30 | 無制限 | 4200 | 100 | なし |
画 | 名称 | 対象 | 威力 | PW | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
ディバインピアシング | 対歩兵 | 5-15 | 8 |
隙の少ないスキルです。 主にこのスキルを使用して立ち回ります。 通称:小ランス |
対召喚 | 150-250 | ||||
対建築 | 5-15 | ||||
![]() |
ディバインスラスト ※貫通攻撃 |
対歩兵 | 15-25 | 24 |
隙が大きいスキルですが威力があります。 後出しで使います。 通称:大ランス |
対召喚 | 350-550 | ||||
対建築 | 15-25 |
運用方法
召還の護衛
レイス・ジャイアント・キマイラなどの護衛をします。
護衛対処の付近でマップや周りをみながら敵ナイトやハイドの奇襲から護ります。
敵ナイトへは後だし大ランスで対処しましょう。常に大ランスが撃てるPW維持して置くのがコツです。
※敵ナイトがいない場合はハイドサーチをしましょう。
※敵ナイトがいない場合は味方の歩兵より前には極力でないようにしましょう。味方歩兵の視界を奪いハイドサーチが難しくなります。
敵召還へ奇襲
レイス・ジャイアント・キマイラなどを発見したら奇襲を仕掛けます。
奇襲対象周辺に敵歩兵や敵ナイトが多い場合は小ランス、少ない場合は大ランスをしましょう。
戦況を変えるほどの脅威(オベを複数折られる・FBを決められる)が迫っている場合は、倒されるのを覚悟で迷わず大ランスをしましょう。
※大ランスは体の中心より、やや上を狙うとジャンプされても当たります。
クリスタル輸送・建築
機動力を活かし、僻地クリスタルでクリスタルを集め、城へ輸送します。(HP1000以下のナイトが担当する場合が多い
機動力を活かし、オベやATなどを建築して回ります。
※近~中距離の場合はクリスタル30消費してナイトを召喚して建築するより、そのクリスタル30個で直接建築しに行ったほうが効率が良いので注意
偵察・警戒・その他
機動力を活かし、敵の建築情報、召喚情報、戦況などを知らせます。
城や門や蔵の周囲を徘徊し、キマイラ・ジャイアント・レイスの召喚を抑制します。
キマイラが進んできそうなルートを偵察し、逆転負けを防ぎます。
仕事がない場合は、前線に向かっている敵歩兵を突き援軍を遅らせます。
※対処がうまい人にすると、無駄にHPを削られるので避けましょう。
ジャイアントで砲撃中などに敵セスタスが回復していたら突いて回復をできないようにしましょう。
建築を破壊
機動力を活かし、敵の裏オベなどに向かって進み、解除してオベを折ります。
※体力が1000以下になってからが基本ですが、戦況やチャンスがあれば体力MAXでも狙う場合があります。
歩兵での対処方法
基本的に無視しましょう。
味方ナイトがいない時に護衛対処が攻撃されている場合に、大ランスに合わせてアイスシャベリン、バッシュ、パワーブレイク、高威力の攻撃などで対処します。
※崖付近なら吹き飛ばしスキルを使用して崖の下に落とすと良いでしょう。